2010年09月27日
さらに~♪
秋の入り口です
去年に引き続き、今年も
丸ごとスイートポテトをお出しします
秋の味覚を堪能してください
@¥170~
(サイズによってお値段が
異なることがあります)
去年に引き続き、今年も
丸ごとスイートポテトをお出しします

秋の味覚を堪能してください

@¥170~
(サイズによってお値段が
異なることがあります)
Posted by kazamidori at
23:27
2010年09月24日
ベーグル♪
朝晩の風が冷たいなぁと感じる
今日この頃。
皆様いかがお過ごしですか?
暑さも和らぎ、食べ物もおいしい
秋がやってきましたよ~
今日はベーグルのご紹介です。
ベーグルは、焼く前にお湯に通すので、
モチモチとした食感が生まれます。
また、卵やバターを使っていないので、低カロリー、
低脂肪と、とってもヘルシーです。
噛みごたえがあり、噛めば噛むほど
甘味がでてきておいしいですよ。
ベーグルにチーズやハムなどを
はさんで朝食に食べるのもいいのでは
プレーン @¥80
クリームチーズサンド @¥140
Kazamidoriベーグルも
是非一度お試しください
今日この頃。

皆様いかがお過ごしですか?
暑さも和らぎ、食べ物もおいしい
秋がやってきましたよ~

今日はベーグルのご紹介です。
ベーグルは、焼く前にお湯に通すので、
モチモチとした食感が生まれます。
また、卵やバターを使っていないので、低カロリー、
低脂肪と、とってもヘルシーです。
噛みごたえがあり、噛めば噛むほど
甘味がでてきておいしいですよ。
ベーグルにチーズやハムなどを
はさんで朝食に食べるのもいいのでは

プレーン @¥80
クリームチーズサンド @¥140
Kazamidoriベーグルも
是非一度お試しください
2010年09月20日
秋のスイーツ祭り♪
昼間はまだまだ暑い日が続いていますが、
朝晩はだんだん涼しくなってきましたね。
トンボも見られ、
だんだん秋の足音が聞こえてくるようです

Kazamidoriでは
新顔がいくつか出ているので
ご紹介いたします
きまぐれフォカッチャ ~バジルソース~
@¥130
ちなみに、Kazamidori期待の5歳児は
このフォカッチャを
「進化したファカッチャ」と呼びます
小さなリンゴのパイ
@¥100
サクサクとした食感のパイの中に
ほんのり甘いリンゴが入っています。
ちょこっと口さみしい時にどうぞ
アップルクランブルケーキ
@¥120
アーモンド粉の生地のバターケーキの中に
リンゴがコロコロ
しっとり美味しいカップケーキです
是非お試しください
朝晩はだんだん涼しくなってきましたね。
トンボも見られ、
だんだん秋の足音が聞こえてくるようです

Kazamidoriでは
新顔がいくつか出ているので
ご紹介いたします
きまぐれフォカッチャ ~バジルソース~
@¥130
ちなみに、Kazamidori期待の5歳児は
このフォカッチャを
「進化したファカッチャ」と呼びます

小さなリンゴのパイ
@¥100

サクサクとした食感のパイの中に
ほんのり甘いリンゴが入っています。
ちょこっと口さみしい時にどうぞ
アップルクランブルケーキ
@¥120
アーモンド粉の生地のバターケーキの中に
リンゴがコロコロ
しっとり美味しいカップケーキです
是非お試しください

Posted by kazamidori at
23:35
2010年09月13日
もうすぐ秋…?
大変ご無沙汰をしておりました。
blogを更新しようと毎日思っておりました
月日がたつのははやいですね~(笑)

もうすぐ敬老の日
来週は祝日続きで、
今や「シルバーウィーク」と
呼ぶそうですね…
お出かけの方も多いのでは?
そろそろ栗の季節というのもありまして、
今年も、和菓子の
『浮島』
をお出ししてます。
日ごろの感謝の気持ちを添えて、
一緒にお茶を頂くなんて最高ですよね。
blogを更新しようと毎日思っておりました

月日がたつのははやいですね~(笑)
もうすぐ敬老の日

来週は祝日続きで、
今や「シルバーウィーク」と
呼ぶそうですね…
お出かけの方も多いのでは?
そろそろ栗の季節というのもありまして、
今年も、和菓子の
『浮島』
をお出ししてます。
日ごろの感謝の気持ちを添えて、
一緒にお茶を頂くなんて最高ですよね。

2010年08月11日
体験パン屋さん♡2
皆様、こんばんは
今週初めの雨はすごかったですね
しかも朝と夕方だけ。
そんな月曜日の体験パン屋さんは
与那覇佑月ちゃん。
将来パン屋さんになりたい
5年生の女の子です
(アップが遅くなってごめんなさい)
夢があるって素敵ですよね
さすが、夢というだけありますね。
何事にも真剣です。
オーブンの中で膨らむ
パンにはびっくりしたようです
お客様にもにこやかに
笑顔を心がけ、上手に
対応していました。
緊張するとなかなか
笑顔って出ないんですよね~
体験を終わった佑月ちゃん
「やっぱりパン屋さんになりたい」
頑張って!
心から応援しています。